「セブンマイルプログラム」が大幅にリニューアル。「nanacoポイント還元率半減問題」が解消される!?

こんにちは。ななことよりを戻そうかと考えているイノタスです。

以前(2019年4月4日)に、電子マネー「nanaco」利用時の「nanacoポイント還元率半減」というショッキングな発表をしたセブン&アイ・ホールディングスですが、

5月21日、アプリ会員向けサービス「セブンマイルプログラム」を9月1日からリニューアルすると発表した中で、

「お買い物200円につき1マイル=1nanacoポイント貯まる」ということが分かりました。

以前の発表でも「200円につき1マイル付与」「貯まったマイルはnanacoポイントに交換可能」とありましたが、今回の発表で「1マイル=1nanacoポイント」と判明したため、

アプリ会員になれば「nanacoポイント還元率半減問題」が、ほぼ解消されます。

現行、nanaco利用時は「100円(税抜)につき1nanacoポイント付与」なので「200円ごと」になるのは残念ですが、アプリ会員になれば「還元率1%」は維持される形になります。

  • 現行:100円(税抜)につき1nanacoポイント付与(還元率1%)
  • 今後:200円(税抜)につき1nanacoポイント+1マイル=実質2nanacoポイント(還元率1%)

 

「セブンマイルプログラム」について

ここで少し「セブンマイルプログラム」について説明します。

2018年6月にスタートした「セブンマイルプログラム」は、セブン&アイグループの店舗(セブンイレブン、イトーヨーカドー、西武・そごう、ロフトなど)での買い物などで「マイル」が貯まるサービスです。(現在は購入金額1円につき1マイル貯まる)

ただ、利用するにはアプリをダウンロードして会員登録する必要があります。

また、各店舗ごとにアプリをダウンロードする必要があり、会計の際にレジでアプリを起動させて会員コードを提示しなければならないため、少し面倒なサービスです。

なお、現在のサービスでは貯まったマイルに応じて「ランク」が上がり、nanacoポイントが付与されるなどの特典がありますが、リニューアル後にランク制度は無くなります。

"新"「セブンマイルプログラム」について

以下、2019年9月1日にリニューアルされる「セブンマイルプログラム」の概要です。

  • 購入金額200円(税抜)につき1マイル貯まる
  • 貯まったマイルは50マイル単位でnanacoポイントに交換可能
  • 「1マイル=1nanacoポイント」として交換可能
  • 貯まったマイルは他の特典にも交換可能
  • マイルの有効期限は翌々年の2月末まで利用可能
  • 現行の期間ターム、ランクは終了(現行:3ヶ月1ターム、1ターム毎にリセット)

おわりに

「nanacoポイント還元率半減」の発表はショックでしたが、新セブンマイルプログラムの利用で実質還元率1%は維持されるので、ひとまず良かったと思います。

ただ、ポイントやマイルの付与が「200円ごと」になるので、例えば購入金額390円だとこれまで3nanacoポイント付与でしたが、今後は2nanacoポイントしか付与されなくなります。

また、先述したようにマイルを貯めるには、

  • 各店舗ごとのアプリをそれぞれダウンロードする
  • 会計の際にアプリを起動させてレジで会員コードを提示する

という必要があるので、nanacoを使うだけでポイントが貯まるこれまでよりは面倒になります。

特に、nanacoカード利用者は、レジでカードとスマホの両方を出すことになるので、他の決済を使った方がよさそうです。

なお、2019年7月1日予定のバーコード決済「7pay」(セブンペイ)開始に合わせ、PayPayやLINE Payもセブンイレブンで使えるようになると発表されたので、気になる方はこちらの記事もチェックしてみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(__)m